参加記
先日開催された,builderscon tokyo 2019へ参加してきた. builderscon.io buildersconは buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。buildersconではトークに関して技術的な制約はありません、特定のプ…
5/18(土)に開催されたPyCon Kyushu in Okinawa 2019に参加してきた。 kyushu.pycon.jp Pythonめちゃくちゃ書く人かというとそうではないが、最近身近にPythonの機運が高まりつつあったり、Python2あたりで止まっている自分の知識のアップデートも兼ねて参加…
freee Winter Internship 2018とは 2018/12/10〜2018/12/14で開催された、freee株式会社(以下freee)の冬インターンシップに参加してきた。公式ページから引用すると、 freeeの向き合っている顧客の”現場”を知ること、freeeの開発やデザインの”現場”を知る…
今回, 株式会社ミクシィさん(以下ミクシィ)開催のBugShootingChallengeに参加してきた。記念すべき第一回大会の参加となる。 BugShootingChallengeとは 名前のとおりではあるのだけど, Bugを潰そうぜ!というコンテストで, 真面目なものを引用すると, BSC…
COLOPL INTERNSHIP 2018とは 今回、株式会社コロプラ(以下コロプラ)で開催された COLOPL INTERNSHIP 2018 に参加してきた。これはインターンシップの総称で、その中にエンジニア向けのMASH UP, HACKATHON, BUILD UP, プランナー向けのTHE PLANNING GAME, デ…
Git使ってる? おいみんな!Git使ってるか!!!!!!!!俺は使ってるぞ!!!!ということであの有名な git challenge に参加してきました. ブログを書くまでが git challenge ということで久しぶりにブログを書いています. 自身にとってはじめての株式会…
tl;dr ピクシブ株式会社のインターンシップに参加した 楽しい! みんなも応募してみような pixiv SPRING BOOT CAMP 2018とは 今回ピクシブ株式会社(以下、ピクシブ)で行われた春のインターンシップ「PIXIV SPRING BOOT CAMP 2018」に参加してきた. 今回は2…